ジャンベ教室 初心者向け!「アフリカンたいこ教室」
2018年02月04日 (日)
ジャンベ教室(ジェンベ教室)発表会2016-03
ご感想↓
ジャンベ教室(ジェンベ教室)「アフリカンたいこ教室」発表会 2016
2016年9月4日(日)
ジャンベ(ジェンベ)初心者クラスを修了し、中級Classで楽しんでいる有志の演奏です。
中級Class
2005入会 マカヨ
2012入会 リカ
2012入会 ヒロミ
2012入会 トツ
2013入会 ダイ
2014入会 シンちゃん
2015入会 マサヤン
2015入会 ヨーヘイ
#6. 『 頂上 』 作曲:花岡英一
- 関連記事
-
このページの先頭へ↑
動画一覧へ←
動画 | ご感想(0)
講師プロフィール
.jpg)
"Drums & Percussion 花" 花岡英一
ドラム&パーカッション
神奈川県横浜市出身。幼少の頃より、鍋のふたを叩いたり、近所の家から鳴り響くドラムの音に腰を躍らせていたらしい。
高校1年の冬、ニューヨークバークリー音楽院帰りの海老沢一博氏と出会い、6年間師事。
その後、中西俊博氏(Violin,Composer,Arranger)、菅野よう子氏(Composer,Arranger,Producer,Piano)のアシスタントを経験。毎日のように、一流ミュージシャンのレコーディングやライブ三昧という環境の中研鑽を積む。
やがて、ドラマーとして、おおたか静流、NHK「おかあさんといっしょ」のうたのおねえさんをはじめ様々なアーティストとの演奏を重ねるが、キリンジの公演にトラ(代役)で出演させていただいた際に、自分の苦手な部分に直面する。
一方、中央アフリカ旧ザイール音楽のグループに日本でドラマーとして4年間参加し、アフリカ人パーカッションの音とノリを吸収していく。自然の木と皮で出来た太鼓の音のここち良さに惹かれ独学。現在パーカッショニストとしても様々なアーティストのライヴやレコーディングに参加している。
パーカショニストとしての経験を重ねながら、常にドラムの研鑽を積み続け、苦手部分を克服し再びドラマーとして復帰。
2000年より東京都内の和田楽器店にてジャンベ教室「アフリカンたいこ教室」主宰。
著書にジャンベ教則本『西アフリカの太鼓を楽しむ ジャンベの叩き方』
タップとパーカッションによるパフォーマンス「Djembe&Tap スキップッポイ」、ここちよい民族楽器演奏グループ「天鼓(てんくう)」なども展開。躍動感溢れるリズム、打弦楽器から奏でられるやさしいメロディなどで構成されるソロコンサートも好評を博している。
2012年11月まで東京渋谷のアップリンクで公開の映画「いのり」のエンディングテーマに編曲・演奏で参加。
同映画監督、白鳥哲氏の映画主題曲集CD「mandala」に、アレンジ、演奏で参加。
同CDのうた・ピアノ 星野ゆか とのコンサート、レコーディングも多数。
ボーカルや楽曲の良さを引き立てるパーカッション演奏、ここち良いグルーヴ感を叩きだすドラミングに定評がある。
ご感想